人生を変えた宿【竹ふえ 秘境 白川温泉 山荘】①

竹ふえ 秘境白川温泉 山荘
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!飛天です。
今日はとうとう私の人生を変えた宿のお話しをしますね。
私の人生を変えた宿は、
ずばり「竹ふえ」です。

旅館に興味がなかった時には知らなかったのですが、
日本でもかなり有名な旅館だということを
行ったあとで知りました。
著名人も多く訪れているお宿のようです。

**********

「はじめまして」の記事にも書いたのですが
竹ふえに行ったのは
仕事が大変な時でした。
人生のバイオリズムでいうと
かなり底辺だった時期。
この時期をやり過ごすことができたのは、
竹ふえでの宿泊のおかげといっても過言ではないです。

まさに
私にとって人生を変えた宿です。

そんな竹ふえを、
飛天目線で紹介したいと思います。

しめ縄の向こうの物語

実は、
先日、ブログに書いた新明館の帰りに
車を走らせていると、
大きなしめ縄が施されている場所を通りました。

「えっ!?今の何?」
神社でもないし、何だろう何だろうと
不思議に思いましたが、
そのまま通りすぎ、
そのまま忘れていました。

人生どん底の当時、
唯一の気晴らしとなっていったのが
旅行系のyou tube を見ることでした。

そして、
you tubeを見ていると
あのしめ縄の風景が!
ここ!?食い入るように動画を見ました。
すごく私ごのみの素敵な旅館がある~そう思いました。

動画は本当に素晴らしくて、
10回は見たと思います。

あのしめ縄の向こうの世界を見てみたい、
憧れのような気持ちを持ち始めたころに
パートナーが予約をしたのです。

仕事の状況も人間関係も膠着している
そんな中、勢いで予約したみたいでした。
3ヶ月後の旅の予約。

時は流れ、
3ヶ月が経ち、
いよいよ旅行の日です。
この日も、直前にかなり揉めていました。
やり場のない気持ちをなんとか納めて、
旅行モードに切り替えるのにとても大変でしたが
旅はスタートしたのです。

わいた温泉あたりで軽く昼食をとったり
岡本とうふ店さんに寄ったりしながら
気分も少しづつ旅モードになってきました。

そしてもうすぐ竹ふえに到着だというその時、
道路にたくさんの仲居さんたちが
ずらーっと並んでいるのが見えたのです。


えっ!?

このようなお出迎えはじめてで慣れていないせいで
車の中にいても
恥ずかしい感じ、こそばゆい感じで
落ち着かずとりあえず、
車を預けました。
車はスタッフの方が違う場所に止めて下さるとか。

例のしめ縄をくぐりぬけ、
素敵な予感しかしない物語の始まりです。

アプローチから静かに動き出す物語

一人の仲居さんが
「竹ふえは初めてでございますか」
帳場までの道のり、
柔らかい調子で話しかけて下さいました。

ゆっくり、石の階段を下ります。




「はい、はじめてです」

you tubeで何度もみたこのアプローチを
実際歩いている不思議。
目に染みる竹林、空、光、もみじ、鹿威し。

帳場につくと活けられた美しい花が歓迎してくれます。

落ち着いた土壁の建物が迎えてくれました。
土壁はすさ入りの味わい深い塗りです。
本当に心が落ち着きます。

静かに静かに竹ふえでの滞在の時は動き出しました。

浴衣を選び、
本日の部屋、いざ「月影」へ。

次回へ続きます。



このブログは毎週水曜・土曜20時に更新します。
ぜひ遊びに来てくださいね(^_-)-☆

タイトルとURLをコピーしました